【ご報告】義援金振り込み
早いもので今日は2月3日、節分ですね。
季節を分けると書いて「節分」。旧暦では今日が大晦日で明日の立春がお正月になります。
ちょっと不思議な感じもしますが、元々、日本人は旧暦で生活していたので和菓子屋としても節分や立春は感慨深いものです^^
↑中村作「鬼ちゃん」
さて…
今日は能登地震義援金のご報告です。
先日、メールでもご案内させていただきました全額支援和菓子「輪島の雪割草」 ですが、新聞に掲載されたこともあり、おかげさまで沢山のお求めをいただきました!
その数なんと1,262こ!!
いや〜、本当にありがとうございます。
また、今回の企画で
たくさんのメッセージもいただいております。
…
私たちだけ美味しい和菓子をいただいて、それが支援金になるなんて、なんだか悪いわ〜
とか
素敵な提案感動しました。
とか
能登を応援してくださり、ありがとうございます!
とか
こんなことして会社は大丈夫なの?
とか(苦笑)
みなさん、何かしたい気持ちは同じなんだなとこんな時に不謹慎かもしれませんがちょっと嬉しくなりました^^
…
今回は勢いをつけるため我々も思い切って全額支援とさせていただき、予定通り1月で一旦終了させていただきました。
で、今回、その売上を日本赤十字社に振り込ませていただきましたのでご報告させていただきます。
ーーーーーーーー
今回の義援金
ーーーーーーーー
上生菓子販売個数 1,262こ
1つの販売価格が430円
合計 542,660円 でした。
改めて、たくさんのご支援ありがとうございます!!
また、製造が追いつかない中皆、夜遅くまで製造してくれ本当にいいメンバーに恵まれたと感謝しかないです。
…
震災から1ヶ月経ちましたがまだまだ大変な状況が続いております。
輪島市のお菓子屋さんはお店も工場も潰れてしまいどうすることもできない状況だと…
そんな中、こうやってお菓子を作り続けれること、お客さんがご来店くださることに感謝しかないです。
今回の企画は一旦終売しますが、引き続き店頭には募金箱を設置し、竹内菓子舗としても、私個人としても今後、できることをやっていく所存です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
取り急ぎお礼とご報告まで
竹内
アーカイブ
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年
カテゴリー
- 暮らしの歳時記 (15)
- お店訪問 (9)
- WAGASHI (海外活動) (13)
- イベント (18)
- 被災地支援 (5)
- 竹内菓子舗について (12)
- お知らせ (284)
- 日々のこと (258)
- 店主のカステラ食べ歩き (15)
- 関わるものを豊かにする (11)
- お客様の声 (14)
- メディア紹介 (87)
- 和菓子 (80)
- 五代目の米粉カステラ (58)
- 米粉カステラ誕生秘話 (9)
- 未分類 (39)