【ロゴマークについて】
今日はメンテナンスのためお店がお休みだったので、原点に立ち返ってロゴマークの話を…

このロゴマーク「どういう意味なんですか?」って結構よくきかれるのですが、ベースは「仁」という字なんです。

「人」と「二」の組み合わせで、「二」は履き物を表し、竹内菓子舗が初代、旅人が履き物を履き替えるための茶店だったこと、また代表に「仁」という漢字が代々使われていることから大事にしてます😌
・
「思いやり、慈しみ、親しみ」などの意味を持つことから、五代目の代で「お菓子と仲良し」というキャッチコピーがつけられました。
…
我々にとってお菓子とはお客様のそばにいて支える存在…
3時のおやつ
出会いの時
疲れた時
別れの時
旅立ちの時
お菓子というカテゴリーを超えて、人と人とがつながることを願ってます🙏
アーカイブ
-
2025年
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2011年
-
2010年
カテゴリー
- 暮らしの歳時記 (15)
- お店訪問 (9)
- WAGASHI (海外活動) (13)
- イベント (18)
- 被災地支援 (5)
- 竹内菓子舗について (12)
- お知らせ (295)
- 日々のこと (268)
- 店主のカステラ食べ歩き (15)
- 関わるものを豊かにする (14)
- お客様の声 (14)
- メディア紹介 (87)
- 和菓子 (80)
- 五代目の米粉カステラ (58)
- 米粉カステラ誕生秘話 (9)
- 未分類 (40)